目次
民法とは(民法の意義)
試験種別 | テキスト | 備考(補足説明) | 参照条文 |
---|---|---|---|
司法書士 | 民法は、市民の生活関係を一般的に規律する法律である。 | 市民の生活関係とは、市民生活における市民相互の関係をいう。 | |
司法書士 | 市民の生活関係は、財産関係と家族関係に分けられる。 | 財産関係とは、財産の取得、移転、消滅などに関する市民相互の関係をいう。 家族関係とは、婚姻、夫婦、親子、扶養、相続などに関する市民相互の関係をいう。 |
|
司法書士 | 民法のうち、財産関係について規定する部分を「財産法」と呼ぶ。 | ||
司法書士 | 民法のうち、家族関係について規定する部分を「家族法」または「身分法」と呼ぶ。 |
民法の特質
試験種別 | テキスト | 備考(補足説明) | 参照条文 |
---|---|---|---|
司法書士 | 法律は、公法と私法に分類される。 | 公法は、国家と国民の関係や、国家の組織などを定める法律である。 私法は、私人間の関係を規律する法律である。 |
|
司法書士 | 民法は、私法の一種である。 | ||
司法書士 | 法律は、一般法と特別法に分類される。 | 一般法は、一般的な事項を規定する法律である。 特別法は、特殊な事項を規定する法律である。 |
|
司法書士 | 民法は、一般法に該当する。 |
民法の基本原則(民法の指導原理)
試験種別 | テキスト | 備考(補足説明) | 参照条文 |
---|---|---|---|
司法書士 | 民法には、「権利能力平等の原則」「所有権絶対の原則」「私的自治の原則」「過失責任の原則」という基本原則がある。 |